Art
- VR作品「Sense Share Bear」(2021)
Sense Share Bear, 2021 Sebastian Masuda Museum of Art Pudong July 8th through October 31st Cyber Garden presented by Special Special VR tech…
- 体験型インスタレーション作品「Fantastic Voyage」(2021)
「Fantastic Voyage」(ファンタスティック・ヴォヤージ) -コロナ禍だからこそ生まれた、自分の記憶と共に旅をする体験型作品 <本作について> 「Fantastic Voyage」(ファンタスティック ヴォヤージ)は極めて個人的な記憶とイメージを、隔離されたカプセルの…
- プロジェクト「Kawaii Tribe Session」(2020-)
Kawaii Tribe Sessionとは 2020年7月より、世界中に存在するKawaii Tribeの中からエリア別に少人数対話を行うオンラインイベント”Kawaii Tribe Session”がスタート。各国のコミュニティと、コロナ禍の状況のヒアリング、自分にとってKa…
- 【常設展示】「ぽっかりあいた穴の秘密」クルックフィールズ(2019/2020)
ぽっかりあいた穴の秘密 増田セバスチャン Gaping Hole Secret Sebastian Masuda 2019-2020 「穴」。 それは凸凹のぼこ。 圧倒的なネガティブな存在である「穴」が、 空に向かってどこまでも突き出ていくとき、 それはポジティブに…
- パフォーマンス作品「Escape from Anonymous(e) -Improv Orchestra for the world-」(2017)
オランダ・アムステルダムにある元造船所がアートエリアになった『NDSM』で開催された増田セバスチャンによるアートパフォーマンス作品。 テーマは「アノニマス(匿名・無個性)からの脱出」。 NDSMにアトリエを構え、約2ヶ月間住み込みで作品を制作して現地のアーティストやアクター、一般…
- インスタレーション作品「“Colorful Rebellion” –Seventh Nightmare-」(2014)
Colorful Rebellionとは「反抗的色彩」という意味で、増田セバスチャンは今まで原宿の街の風景画・街に集まる女の子の心象風景を表す作品をこのタイトルで制作してきた。本作では「七つの大罪(Seventh Nightmare)」をテーマに、「自画像」としてのColorfu…
- アートプロジェクト「TIME AFTER TIME CAPSULE」(2014-)
都市型・参加型のアートプロジェクト。テーマは『“Kawaii”の集合体で世界は変えられるのか?』。自分だけのKawaiiもの(自分だけの小宇宙、個人的で特別な思い入れ)を透明なタイムカプセルに納入するイベント、そこに集まる人々、納入されたカラフルな中身、そうして作られたタイムカプ…